|  
				    12:00〜 
				   | 
				    | 
				   開場・受付開始 | 
				 
				  
				  |  
				   
				   | 
				 
				  
				  | 第 I 部 | 
				    | 
				     | 
				 
				  
				  |  
				   
				   | 
				 
				  
				  | 13:00 | 
				    | 
				   開会 
				   開会挨拶   建設副産物リサイクル広報推進会議 会長 三谷 浩 
				   来賓挨拶   国土交通省 北陸地方整備局長 須野原 豊  | 
				 
				  
				  |  
				   
				   | 
				 
				  
				  13:15〜14:15 
				   技術発表(60分) | 
				    | 
				   
				    『UR都市機構におけるコンクリート用再生骨材に関するリサイクルの取組みについて』 
					(独)都市再生機構 川西 泰一郎 
				   | 
				 
				  
				  |   | 
				    | 
				  『下水汚泥焼却灰の重金属不溶化とアスファルトフィラー化』 
				   (株)金沢舗道 大矢 昌樹 | 
				 
				  
				  |   | 
				    | 
				  『三宅島の自然再生・地域活性化に向けた枯損木炭化リサイクルの試み』 
				    大成建設(株) 渡邊 篤 | 
				 
				  
				  |   | 
				    | 
				  『猿橋川災害復旧助成事業における建設発生土の有効利用』 
				    新潟県長岡地域振興局  須江 敏 | 
				 
				  
				  |  
				   
				   | 
				 
				  
				  | 休憩10分 | 
				    | 
				    | 
				 
				  
				  |  
				   
				   | 
				 
				  
				  14:25〜15:55 
				   技術発表(90分) | 
				    | 
				  『建設発生木材 (現地発生材) の有効利用−各種有効利用方法について−』 
				    (株)福田組 酒井 隆 | 
				 
				  
				  |   | 
				    | 
				  『カーボン板を使用した橋梁補強事例』 
				    八千代エンジニアリング(株) 渡邉 憲市 | 
				 
				  
				  |   | 
				    | 
				  『重交通路線における焼却灰溶融スラグ入り混合物の供用性について』 
				    日本道路(株)北信越支店 水倉 一夫 | 
				 
				  
				  |   | 
				    | 
				  『建設副産物を再生利用した建設汚泥・浚渫土砂の再資源化技術』 
				    飛島建設(株) 野口 真一 | 
				 
				  
				  |   | 
				    | 
				  『土砂搬出設備の部品・鋼材を再利用することにより建設リサイクルの推進を図る』 
				    五洋建設(株)北陸支店 加 藤 正 一 | 
				 
				  
				  |   | 
				    | 
				  『下水汚泥等を高温発酵させた安全・安価な堆肥』 
				    緑水工業(株) 山本 勝利 | 
				 
				  
				  |  
				   
				   | 
				 
				  
				  | 休憩10分 | 
				    | 
				    | 
				 
				  
				  |  
				   
				   | 
				 
				  
				  | 第 II 部 | 
				    | 
				     | 
				 
				  
				  |  
				   
				   | 
				 
				  
				  16:05〜16:25 
				   基調講演(20分) | 
				    | 
				  『建設リサイクルの現状と課題』 
				   国土交通省総合政策局建設副産物企画官 野田 勝 | 
				 
				  
				  |  
				   
				   | 
				 
				  
				  16:25〜17:15 
				   特別講演(50分) | 
				    | 
				  『スウェーデン ストックホルム市 ハンマービショスタッドの都市開発』 
				   元 富士常葉大学環境防災学部教授 松田美夜子 | 
				 
				  
				  |  
				   
				   | 
				 
				  
				  | 17:15 | 
				    | 
				  閉会挨拶  北陸地方建設副産物対策連絡協議会 委員長 橋場 克司 |