*===NEWS MAIL=========*========*========*========*========*========* 建設副産物リサイクル広報推進会議 ニュースメール 2025年度 vol.4 *========*========*========*========*========*=========NEWS MAIL===* ────────────────────────────────────── ◆◆◆建設副産物リサイクル広報推進会議 事務局からのお知らせ◆◆◆ ────────────────────────────────────── ■□□ 2025年6月1日より、職場における熱中症対策が義務化されました。 これにより条件を満たす作業を行う職場では対策の見直しが求められます。熱中症に よる死亡災害の多発を踏まえ、熱中症予防基本対策要綱に基づく取り組みの強化が 急務です。 近年の気温の上昇は梅雨入り直後から30℃を越える真夏日となる日も多く、すでに 34℃を超える地域も出ています。また急な雷雨等も増え高気温、多湿の悪条件が熱中 症の発症に追い打ちをかけることにもなっているようです。 具合が悪くなったら無理、遠慮をせず休む、誰かにその旨を伝える。少しとまどいが あるかもしれませんが具合が悪そうなら声をかける。みんなが考え方を変えていく 必要があるのかもしれません。                                    ■□□   ───────────────────────────────────────    ◆◆◆    ― 会員からのお知らせ ―         ◆◆◆ ─────────────────────────────────────── ■■公益財団法人 産業廃棄物処理事業振興財団 「建設再生材利用についての技術者向け研修動画」 https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/05/2025050806 ─────────────────────────────────────── ◆◆◆ 行政からの情報提供(事務局が独自に収集したものも含みます) ◆◆◆ ─────────────────────────────────────── ◆北海道 PCB廃棄物の処理〔PCBトップページ〕 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/top_page/pcb.html     ◆青森県 令和7年度廃棄物処理法説明会及びごみ減量・リサイクル推進講習会開催のお知らせ https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/shigen/r5entry.html ◆静岡県 建設リサイクル関連情報について https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/recycle/recycle/1039953/1029024.html 【リサイクル認定製品】静岡県リサイクル製品認定制度申請関係書類 https://www.pref.shizuoka.jp/1066349/1066353/1068020/1073385.html     ◆広島県 リサイクル製品使用実績報告について https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hiroshima-recycle-seihin/houkokusystem.html ◆山口県 ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物について https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/40/20931.html ◆鹿児島県 「かごしま認定リサイクル製品」認定製品一覧(令和6年度) https://www.pref.kagoshima.jp/ad03/kurashi-kankyo/recycle/recycle/risaikurunintei6nenndo.html ◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆――――――◆――――――◆    情報提供のお願い   ■ニュースメール掲載内容の情報提供依頼    皆様がお持ちの情報やホームページの最新情報など、建設副産物リサイクル    広報推進会議の情報発信として相応しいものをご提供頂きたく、宜しくお願い    いたします。 情報提供はこちら ⇒ https://www.suishinkaigi.jp/newsmail/index.html   ■機関誌「建設リサイクル」(電子版)掲載記事の情報提供依頼    当広報推進会議で発行しております、機関誌「建設リサイクル」への掲載記事    候補の情報提供をお願いいたします。   詳細はこちら ⇒ http://www.suishinkaigi.jp/publish/organ.html ◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆――――――◆――――――◆ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■ ニュースメールの配信解除および、登録内容の変更は下記サイトから    お願いいたします。     ※登録内容の変更は、一度登録を解除し、改めて新しいメールアドレスの      登録をお願いいたします。   ■ 建設副産物リサイクル広報推進会議では、ニュースメールに対するご意見、    ご感想、ニュースの募集を行っております。下記サイトからお願いいたします。     配信解除および、登録内容の変更はこちら     ⇒ https://www.suishinkaigi.jp/newsmail/index.html ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■お問い合せ [発 行] 建設副産物リサイクル広報推進会議 http://www.suishinkaigi.jp/ [事務局] 一般財団法人 先端建設技術センター 研究企画部    〒112−0012    東京都文京区大塚2丁目15番6号 オーク音羽ビル4階       TEL:03−3942−3991    FAX:03−3942−0424