*===NEWS MAIL=========*========*========*========*========*========* 建設副産物リサイクル広報推進会議 ニュースメール 2025年度 vol.1 *========*========*========*========*========*=========NEWS MAIL===* ────────────────────────────────────── ◆◆◆建設副産物リサイクル広報推進会議 事務局からのお知らせ◆◆◆ ────────────────────────────────────── ■□□「2025建設リサイクル技術発表会・技術展示会」が仙台で開催    開催日:2025年6月4日(水)、5日(木)    会 場:夢メッセみやぎ 西館  −入場無料− ・技術発表会 日時:6月4日(水)13:00〜16:30        場所:夢メッセみやぎ 西館 大会議室 ・技術展示会 日時:6月4日(水)10:00〜16:30 6月5日(木) 9:30〜16:00        場所:夢メッセみやぎ 西館 ホール    詳細はこちら↓↓    https://www.suishinkaigi.jp/diffuse/presentation.html   ■「建設リサイクル技術発表会」聴講者の事前申込受付中    ※※聴講受付の詳細はこちら↓↓    https://www.suishinkaigi.jp/diffuse/presentation.html プログラム 13:00 開 会 開会挨拶:建設副産物リサイクル広報推進会議会長 (一般財団法人先端建設技術センター理事長) 東北地方建設副産物対策連絡協議会委員長 (国土交通省東北地方整備局長) 来賓挨拶:国土交通省総合政策局 13:15 基調講演 『循環経済の実現に向けた国土交通省の取組について            〜建設リサイクルの高度化〜』(仮)    国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課      企画官 祢津 知広 氏 14:00 技術発表 14:45〜14:55 休憩 10分 14:55 技術発表 15:40 特別講演 『廃PET製漁網から生成したアスファルト改質剤によるアスファ           ルト舗装の耐久性向上』(仮) 日本道路鞄喧k支店営業部技術営業課長 加藤 学 氏 16:25 表彰式 2025建設リサイクル技術展示会 優秀展示表彰 16:30 閉 会                                   ■□□ ─────────────────────────────────────── ◆◆◆ 行政からの情報提供(事務局が独自に収集したものも含みます) ◆◆◆ ─────────────────────────────────────── ◆国土交通省 ・国土交通省土木工事の脱炭素アクションプランを公表しました!   〜建設現場のカーボンニュートラルに向けて〜 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001200.html     ◆青森県 ・建設資材廃棄物の引渡完了報告制度について https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/shigen/kenpai_houkoku.html ◆秋田県 ・令和7年度秋田県リサイクル製品認定申請及び更新申請について https://common3.pref.akita.lg.jp/recycle/news/detail.html?id=707     ◆茨城県 ・茨城県土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例 https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/fuho/zandozyorei/zando.html ・宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)について https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/kenshi/takuchi/takuchi/moridokisei/moridokiseihou.html ◆神奈川県 ・かながわリサイクル製品認定制度 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/p3k/cnt/f7323/index.html ◆滋賀県 ・ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物について https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/haikibutsu/13418.html ◆大阪府 ・建設廃棄物に関する指針・要綱・お知らせ等 https://www.pref.osaka.lg.jp/o120060/sangyohaiki/kenpai/index.html ◆広島県 ・建築物等の解体及び改修工事を行う際の資格について https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/r05asbesuto-kaisei-houkoku.html ・建築物等(戸建て、マンションを含む)のリフォーム、解体工事を検討されている皆様へ (工事発注者・施主の皆様へ) https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/r05asbesuto-hacchu.html ◆愛媛県 ・令和7年度優良リサイクル製品導入促進事業の実施について https://www.pref.ehime.jp/page/73670.html ◆高知県 ・高知県認定リサイクル製品一覧 https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/re-nintei-seihin-all/ ◆福岡県 ・認定リサイクル製品一覧 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/ninteirecycle.html ◆佐賀県 ・建設工事のリサイクル推進 https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00314102/index.html ◆熊本県 ・〈Jwセンター主催〉2025年度(上期) 建設業に特化した産業廃棄物マネジメント   研修会のご案内 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/53/123026.html    ◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆――――――◆――――――◆    情報提供のお願い   ■ニュースメール掲載内容の情報提供依頼    皆様がお持ちの情報やホームページの最新情報など、建設副産物リサイクル    広報推進会議の情報発信として相応しいものをご提供頂きたく、宜しくお願い    いたします。 情報提供はこちら ⇒ https://www.suishinkaigi.jp/newsmail/index.html   ■機関誌「建設リサイクル」(電子版)掲載記事の情報提供依頼    当広報推進会議で発行しております、機関誌「建設リサイクル」への掲載記事    候補の情報提供をお願いいたします。   詳細はこちら ⇒ http://www.suishinkaigi.jp/publish/organ.html ◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆――――――◆――――――◆ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■ ニュースメールの配信解除および、登録内容の変更は下記サイトから    お願いいたします。     ※登録内容の変更は、一度登録を解除し、改めて新しいメールアドレスの      登録をお願いいたします。   ■ 建設副産物リサイクル広報推進会議では、ニュースメールに対するご意見、    ご感想、ニュースの募集を行っております。下記サイトからお願いいたします。     配信解除および、登録内容の変更はこちら     ⇒ https://www.suishinkaigi.jp/newsmail/index.html ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■お問い合せ [発 行] 建設副産物リサイクル広報推進会議 http://www.suishinkaigi.jp/ [事務局] 一般財団法人 先端建設技術センター 企画部    〒112−0012    東京都文京区大塚2丁目15番6号 オーク音羽ビル4階       TEL:03−3942−3991    FAX:03−3942−0424